gdgdな辺境の地。チラシの裏。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日仕事納めでした。
しかしまあエライさぼってましたね、ブログ。 まぁ色々あったんですよ。ネトゲは何だかソロばかりで疲れちゃって。 で、DSの電源をつけると時間跳躍しちゃうし。 ふと目が覚めて画面を見るとギルメンの挨拶を超絶スルーしてたりね。 後、腰が地味に痛いというか。季節の変わり目の所為が多分にあると思う。 それから今年、リア友たちと初めて戦場に行ってみる事に決定してみたり。 夏と年末にあるアレですね。まじ初めて。 でも詳細何にも決まってないんですがね。大丈夫なのか。 それから、前回のエントリで書いたように、ようやく長い戦いが終わったり。 DSの録画って何を使うのがいいんだろう。我が戦友・N902iSには荷が重過ぎます。 そんなわけで、槍の呪縛も解けた事だし、とFF3ラスボスも倒したのでジョブ新旧話の最終回をお送りいたします。 (Lv71になっちゃってたからラスボス戦全然苦労しなかった。悲しいくらい圧勝だった。) (それについても色々書こうかと。) ↓毎度のテンプレ。 ■ジョブ名 FC版の称号属性 以下、昔のジョブ特性と。 今のジョブ特性。 新旧で称号の入手時期が若干違いますが・・・ まぁ誤差なんで今回で残りの称号を全てやっちゃおう的な最終回。 ではいざ。 ◆空手家 水の称号 ゴールドル戦フルボッコ要員。 それ以外の記憶が私には無いんだ・・・ 土の称号 前回参照。 DS版ではLvUPによるステータス補正がありません。 どのジョブでLvUPしても、ステータスは各ジョブ毎に一定です。 HPだけが違い、体力の高いジョブが有利です。 (ジョブ移行期間による体力低下は影響無いとのこと。) ということで、LvUP時のHP要員。異常な体力の持ち主。 ■魔人 土の称号 黒魔法のエキスパート。黒魔道士よりも優れた攻撃魔法の使い手。 Lv8まで全ての黒魔法が使用可。 FC版は敵が多かったしメテオとかの存在が大きかった。 でもまぁ召喚魔法の方が(ry 土の称号 ほぼ上記と同じ。但し、少子化に伴いメテオの存在価値が下がった。 フレア係。Lvの高い黒魔法の回数が多めなので、普段はバイオとかを連打すれば良さそう。 でもまぁ魔界幻士の方が(ry 関係無いけど、個人的にはレフィアの魔人はかなり良いと思うよ! 学者なんて敵じゃないね!(見た目的な意味で ■導師 土の称号 白魔法のエキスパート。白魔道士よりも優れたヒーラー。 しかしネコミミフードという発想が凄い。先見の明がありすぎて困る。 Lv8までの全ての白魔法が使用可。アレイズの存在価値は高い。 土の称号 ほぼ上記と同じ・・・だがルーネス・イングズはフード被ってません。 ネコミミはアルクゥ・レフィア担当。 Lvの高い白魔法の回数が多め、というのはかなりのメリット。 ケアルダ・ケアルガ・アレイズなど、効果の高い魔法の使用回数が多く、精神も高い。 PTに1人は欲しい存在。 ■魔界幻士 土の称号 召喚魔法の使い手。幻術師と違い、白と黒を合わせた力を使う。 高レベルの召喚魔法の威力は絶大。また、低レベル層の魔法もなかなかの威力。 魔道士系列の中でも屈指のアタッカーと言っていいですね。 土の称号 上記とほぼ同じ。 唯一、召喚魔法を使いこなせる存在。 完全な形の召喚魔法の威力は、強烈の一言。 ただ、熟練度99の魔人のフレアと熟練度1の魔界幻士のメガフレアは魔人に軍配が。 それくらい魔界幻士を使ってなかった俺です。熟練度大事。 ■忍者 封印された称号 あらゆる武器防具を使いこなす異能の戦士。手裏剣を扱えるのも忍者だけ。 当然、忍者を手に入れるまでナイトや魔剣士を使い続けていれば熟練度1の忍者より強いです。 が、少しでも熟練度を上げるとメキメキ強くなります。それだけの能力を持っている。 封印されるだけの事はある・・・ 土の称号 軽装タイプの戦士。武器は暗黒剣、投擲武器、短剣。 簡単に説明するなら「戦闘能力に重きを置いたシーフ」。 高い素早さで高HITを叩き出す。また、手裏剣の攻撃力200は全武器中ダントツ。 ただ、以前の忍者を知っているとあまりの劣化具合に泣ける。封印すらされてないし。 「忍者」的には妥当な能力だとは思うんだけどね・・・ ■賢者 封印された称号 あらゆる魔法を使用できる、魔道士の頂点。 白黒Lv8は勿論、合成召喚魔法も使用可能。 これによって魔人・導師・魔界幻士の立場を完全に奪った。 魔法の使用回数まで多い。 土の称号 あらゆる魔法を使いこなす魔法のエキスパート。 但し、召喚魔法は白黒に分かれる。 魔法使用回数も、低レベル層では白魔道士・黒魔道士、高レベル層では魔人・導師に負ける。 知性・精神も魔人や導師に負ける。 オールマイティ=中途半端 の体現者。 □たまねぎ剣士 称号でも何でもない無い。 最初期のジョブ。武器も防具もロクに扱えない。魔法も使えない。 ステータスの上がり方は全ジョブ中最低。但しLv90以降おかしくなる。 専用装備があり、どれもこれも性能がイカれている。 全て揃えて装備すると、ラスボスの攻撃がフル装備の忍者賢者より被ダメが1桁少なくなる。 クリスタルのかけらの称号 通信機能が無いと入手不可。 同じく通信機能で手に入る各ジョブ専用装備以外の全ての武器防具を使用可能。 更にLv8までの白黒魔法が使用可。賢者と同じ使用回数。 Lv92くらいまでステータス的な意味で使い物にならない。 FC版同様に専用装備が登場するけど、性能がかなり抑えられている。 それでも全て揃えて装備すれば他を圧倒する。 Lv99+玉葱装備のたまねぎ剣士なんて化物以外の表現方法が無い。 これでようやく最後まで、ですね。 まずは土の称号の使い勝手感想から。 魔人・導師はかなり嬉しい修正だった。使う意義が出てくるから。 でも導師は良いとして、魔人・賢者に関して魔法攻撃がかなり冷遇されている。 どう頑張っても、学者の方が強力な魔法攻撃が出来るからね。 あと、魔界幻士。見事にオンリーワンになりました。 逆を言えば攻撃一辺倒の魔道士なので、正直使い辛いんじゃないかと。 私的には回復攻撃両方可能な賢者の方が魅力的です。 某サイトとかに載ってる魔法の威力を見た所、やはり合体バハムルがダントツに強い。 合体バハムル>合体リバイア>フレア>黒リバイア=ホーリー>黒カタスト みたいな感じらしい。 因みに合体バハムル・合体リバイア・黒リバイアは全体攻撃。 合体リバイアは水、黒リバイアは風、ホーリーは聖属性。 黒カタストは白カタスト(味方全員にリフレク)が出ると困るから使い勝手が良くない。 いくらリフレクが魔法を1度跳ね返すという性質でも、それで1ターン無駄にするのが痛い。 熟練度50くらいの賢者の黒リバイアでラスボスに9000台のダメが当たったと思う。 白黒バハムルは攻撃に使えないから気まぐれでリバイア使ったら 「うはwwwwサイクロンTUEEEEEじゃないですかwwwwww」 と思った。 あの戦いでフレアかホーリー使ってみるべきだったな。威力比較が出来ただろうに。 予備で残してあるLv72のデータがあるからそれで比較出来るといえば出来るか。 後、導師でエアロ・エアロガ・ホーリー使ってもロクな威力が出ない。知性依存らしいから。 学者がてんぐのあくびを使うと異常に強い理由。 思った以上に長くなっちゃった。 とりあえずこの辺にしておきます。書いてる途中で寝ちまったのでこの投稿時間ッ それじゃこれにてヾ(・ω・)ノ" PR ![]() ![]() |
('A`)ノ<ぷろふぃーる
カウンター
リンク
こぴーらいと
「マビノギ - Fantasy LIFE!」
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved. 「Appie online2」 Copyright(C) SeedC,Inc.
カレンダー
その他
最新TB
広告
|