gdgdな辺境の地。チラシの裏。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんな事よりも、まず普通の操作が慣れん。
任天堂は何であんな位置にスライドパッドを置いたの・・・? どうも隈宏です。 その・・・MH3G買っちまいました('A`) 話聞いてたらやりたくなってきて。 結論から言うと、操作し辛い事この上無いです。 で、追加購入として拡張スライドパッドを買ってみたんですよ。 「これはこれでやりづれぇ('A`)」←今ここ 分厚くなるし単4電池使うし、今外してます。 何故、カプンコさんがターゲットカメラなんて機能をつけたのか。 私が思うに、操作性が悪いからでしょう。3DSの。 まだ大型モンスターと戦ってない私が言うのもなんですけどね('A`) あと、関係無いけど画質とかそこそこ良いのに画面ちっせ('A`) これPSPかヴィータで出せよもう・・・もっと良い物になるだろ常考・・・ さてさて、水中にも行ってみましたが・・・上下移動めどい。 ラギアクルスとか相手に出来るのかよ、というレベルでやり難い。 マンボウを銛で刺すのすら正直「あ、もういいです(# ^д^)」っていう感じになるんですが。 まじボスケテ。 折角買ったんでG級までは頑張りたい。 そんな感じの近況報告でよろしくお願いします。 あ、最近は莉音さんとMHP3とかもやってました。 kaiで鍵部屋建てて。 やっぱりソロとは違う楽しみがモンハンにはありますよね。 というわけで今回はこれにて。 ヾ(・ω・)ノ" PR まぁ、打掛自体はどうでもいいんですけどねー これで村クエも終わり。 この子の長い長い苦悩の日々もこれで終わる、というわけです。 というのも、 もうお腹一杯です。 誰だよ下位装備で終焉クリアとかいう自分ルール建てたのは・・・ あ、俺ですか。ちょっとこの馬鹿吊っておきますね。 || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ 皮肉にも、メインで相当な回数使ってる太刀で何度も失敗して、 気分転換に大剣で練習しよう、と行ったら意外と上手くいったでござるの巻 ドリンクスキルは脅威の調合成功率+30%。これは使える。 研磨術も、スキルに砥石高速化の無い装備なので無いより格段に良いです。 まぁサブ子はメイン武器大剣だし、良いんですけどね。 もっと使いこなしてあげられるといいんですけどね、大剣。 振り向き様に溜め攻撃とか出来る人はリスペクトしますわ。 太刀だと大剣程の威力が無いのでもっと綿密に攻撃して回避しないと。 あと、自分の戦い方と抜刀術【技】は実に相性が良いです。 攻撃→納刀(回避)→回避+移動(納刀+移動)の繰り返しが多いので。 太刀でも達人(見切り)よりも抜刀術【技】の方が良いかもしれない。 後半は抜刀鬼人斬り→移動斬りor回避 というパターンが非常に多いですから。 ところで、kaiの知り合いが片手剣でクリアしてました。 流石にその境地には辿り着けません(;´Д`) というわけで今回はこれにて! ヾ(・ω・)ノ"
どうも。隈宏です。
ウカムルバスを討伐。 いつもの通り、太刀・剣斧・大剣での討伐達成しました。 以前書いたんですが、崩竜は私の中では名前だけ刻まれた竜でした。 それが自キャラの前で咆哮を上げている、というのは割と感慨深かったです。 MHP3と比べてMHP2Gは難易度が高いと聞きます。 アカムトルム・ウカムルバスの両者はP2Gではラスボスだとか。流石うめ先生やでぇ・・・ で、まぁ見た感想なんですが・・・ さて、ウカムも3種の武器で倒したし、とアルバクエを解禁しました。 主に今朝。 とりあえず部位破壊情報を見て・・・ そこでついつい翼破壊するなら閃光玉、と余計な情報も入手しつつ。 行ってきました! (発動スキル:砥石使用高速化、心眼、高級耳栓、破壊王) 狩った!★8クエ完ッ! 1乙しましたけどね('A`)あと、回復薬もほぼ使い切りました。 手元に残った回復薬は秘薬1個と戻り玉(調合素材分含む)だけでした。 で、どうもこれ翼破壊出来てないんですよ。 悔しいじゃないですか、破壊王スキル発動してるのに。 よろしい、ならばリベンジだ。 というわけで、 (発動スキル:攻撃【中】、破壊王、激運、精霊の加護、砥石高速) 太刀厨の意地を見せてやりました。これならOKだよね? 部位破壊報酬欄に3個あるッ・・・流石破壊王。 そんな感じでした。 まだ慣れないんで結構乙りますが、龍玉がさっぱり出ないのでしばらく煌黒龍漬けです・・・ アルレボとか欲しいんですよ。斬れ味とかの性能が抜群ですもの。 太刀もまぁ欲しいですけど、私の真の愛刀はカラミティペインと南蛮太刀【鮫斬】。 これは譲れんね。 あと、ウカムの剣斧って無いんですね。なんでだカプコンさんェ・・・ それでは今回はこれにて。 ヾ(・ω・)ノ" |
('A`)ノ<ぷろふぃーる
カウンター
リンク
こぴーらいと
「マビノギ - Fantasy LIFE!」
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved. 「Appie online2」 Copyright(C) SeedC,Inc.
カレンダー
その他
最新TB
広告
|