gdgdな辺境の地。チラシの裏。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恒例の事ながら、主人公を♀キャラにしたせいで全然台詞変わりました。
ども、隈宏です。 風邪もようやく落ち着いてきました。まだ咳が出るけど、その程度。 熱は下がってよかったよかった。 さて、タイトルの話ですが。 中古でサガ2買ってきました。DS版のね。 色々新要素とかありますが、大事な所は一応旧作の面影を残しています。 アシュラのところまで進めましたが、タイトルの台詞は変わっちゃってました。 ちょっと女の子っぽい台詞になってました。 まぁ、GB版みたいに♀主人公でも「なにおー(ry」というのもおかしいですしね。 ネットで♂主人公の台詞を見かけましたが、 「何をー、ゆるさーん!」 と漢字&正しい日本語でした。 若干残念ですが、でも損なわれていない雰囲気に安心した。 アシュラ登場&アップと同時にBGM「死闘の果てに」が流れる訳ですが。 個人的にはアップからカメラ引いて会話が始まるところから流れると良かったな、とか。 まぁ充分良かったですが。 曲のリメイク具合とかは色々評が分かれそうですよね。 私はちょっと曲いじりすぎじゃね?っていうタイプの感想。 必殺の一撃はとても良いと思うけど、死闘の果てには後半の付け足しが若干蛇足気味だと思う。 とまぁ、色々言いましたが、このリメイクは良作だと思いますよ。 次の楽しみな場面はビーナス戦だぜ・・・ 無事ウチのエスパーもヒールを習得したので次に進める・・・ッ というわけで今回はこれにて。 ヾ(・ω・)ノ" PR
どうも。隈宏です。
暇な時間にぐぐってたら出てきたすれ違い通信Wiki。 そこで愛知県の板を見てたら、昨日(12/5)に私の住んでいる某市での配布告知があるじゃないですか。 所謂、ショッピングモール的な場所で。 これは行ってみるか、と行ってきた次第です。 魔王の地図とか欲しかったもので。 結果は良好。配布者の特定まで出来る始末。 ただ、10分毎に地図を入れ替える、という配布だったので特定するまでの時間に配られていた地図を貰い損ねました。 意外と他のすれ違い通信者が居たのも敗因の一つ。 だって15:20~16:30の間にすれちがい人数が30人ほど増えたもの。 欲しい地図の内、シドーLv1の地図だけ貰い損ねた・・・遺憾に思わざるをえない。 決して、私がスガキヤのクリームぜんざいを喰っていた事は敗因じゃないお!それのおかげで位置も大体把握したんだお! (告知ではフードコートのマック~スガキヤ辺りと書かれていた) しかしまぁ人の多い事。自宅警備員候補になれそうな私には辛かった。 道めっさ混んでるし。駐車場めっさ混んでるし。 でもまぁ、ちびっ子がモンバトやってるのがちらっと見れたり、ベビーカーの横でDQやってる人が居たり、そういう光景が見れたのは面白かったけど。 次回こういうのに参加できるような機会があれば、声かけてみようかしら、と思うような一日でした。 今日も別所で誰かやるみたいだけど、今日は晴れてるしコープスパーティーとかやりたいんでパス。 というか休日に外に出るなんて損だよね!って私の好きな声優が某ラジオにゲストで出たとき言ってた! 概ね賛同するけど、駄目な人間の思考ですよ・・・
『気がついたら密林で「コープスパーティー ブラッドカバー」を注文していた』
あ、どうも。意志の弱さに定評のある隈宏です。 いやね、DQ9でバラモス虐めてたんですよ。Lv9くらいのを。 ゾーマの地図とか持ってないんで。それに低Lvバラモス弱いですし。 私の適当PTでも上手くコンボ入ると2ターンで終わるくらい。完璧じゃなくとも3ターン。 はやぶさ斬りオンリーでいいから実に楽。 で、それだけだと単調だしニコ動を見たり聞いたりしながらやってたんですが。 久々にゲーム実況プレイ動画とか見てたのが間違いだった。 最初はシークレットゲームってヤツの実況を見てたんですがね。クガイ氏の。 で、追いついたので他に見るものを・・・とか思ったら目に付いてしまったのがコープスパーティー。 見てる内に続きが気になってしょうがなくなったんですよね。 元々、以前から気にしていた作品ですし。 原作のコープスパーティーもDLしてあったり。未プレイだけど。怖いから。 問題は、注文したのはいいんだけど、これ1人でプレイできんの?って話だったり。 以前ナナシノゲエムですら超ビビッてた俺が参上ですよ。 そういやクリアしてないな。 間違いなく、夜中に厠へ行けなくなるわ。 洗髪してる時って背後が怖いよね。そんな話。 そんな感じで今回はこれにてー ヾ(・ω・)ノ" |
('A`)ノ<ぷろふぃーる
カウンター
リンク
こぴーらいと
「マビノギ - Fantasy LIFE!」
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved. 「Appie online2」 Copyright(C) SeedC,Inc.
カレンダー
その他
最新TB
広告
|